
加盟希望者様からお伺いする、よくある経営のお悩み
- 既存店の売上が減少し、戻らない
- 居酒屋をしているが、先行きが不安
- 焼肉店をしているが、儲からない
- 物件情報はあるが、業態が決まらない
- 加盟しているFC業態が上手くいかない
- 新しい事業の柱を作っていきたい
煙力フランチャイズの
7つの特徴
- 職人レスで教育負担が圧倒的に少ない
煙力フランチャイズは技術が無くてはできない肉の仕込みやカット、下処理等を仕組み化しており、難しい技術の習得が不要です。それにより職人レスで営業可能であり、教育コストや時間を大幅に削減できます。 - 売上構成比29%の圧倒的な集客商品「煙力とろタン®︎」
インスタグラムで話題になるほどを注目を集める名物商品「煙力とろタン®︎」。高い目的来店性と、繰り返し食べたくなる「やみつき感」で集客が可能。それにより大きな販促コストをかけずとも集客が可能となっております。 - 流行り廃りがなく安定し、飽きられない
昔からある大衆の焼肉業態なので、大きな売上の変動を心配する必要がありません。平日、週末とも売上が安定し、流行に流されて売上が減少する心配も少ないです。 - フードメニュー数30品以下の絞り込まれたアイテム数
試行錯誤を重ね、本当にお客様にとって必要最低限の商品しか品揃えしておりません。これによって、一品一品の商品力を高め、オペレーション効率を最適化することが可能となっております。 - 通常の焼肉店よりも原価率が低く、居酒屋と同程度
通常の焼肉店の原価率は40%前後と言われています。一方、煙力フランチャイズは独自の仕入れルートと加工スキームを確立することで、35%前後と居酒屋並の原価率を実現しています。 - 通常社員が回す肉場をアルバイトでもできるので、少ない社員数で営業できる
先述の通り肉場に難しい技術が不要な仕組みを確立しているので、通常社員が行う肉場の業務をアルバイトでも営業可能です。それによって少ない社員数で日々の営業を回すことができます。 - 居酒屋、通常の焼肉店と比べて抱える在庫が少ないので、資金繰りが良い
絞り込まれた商品数と規格化された商品の納品形態により、在庫リスクを極限まで減少させています。異業種、異業態の方のネックになりやすい「肉の管理」、「過剰在庫リスク」が少ないので資金繰りが安定します。
直営店実績
売上(税抜) | 8,422,541 | |
---|---|---|
原価 | 3,108,328 | 36.9% |
売上総利益 | 5,314,213 | 63.1% |
人件費 | 1,726,954 | 20.5% |
地代家賃 | 613,030 | 7.3% |
水光熱費 | 166,911 | 2.0% |
広告宣伝費 | 375,439 | 4.5% |
その他販管費 | 311,182 | 3.7% |
償却前利益 | 2,120,698 | 25.2% |
減価償却費 | 271,010 | 3.2% |
償却後利益 | 1,849,688 | 22.0% |
※煙力本店2019年5月〜10月の6ヶ月平均
※その他販管費は通信交通費・保険料・修繕費・備品消耗品費・租税公課・事務用消耗品費・支払手数料・雑費の合算
メディア実績
各種メディアで話題の業態として取り上げていただいております。
加盟条件
加盟金 | 300万円 経営ノウハウ、商標使用権等フランチャイズ権付与 |
---|---|
保証金 | 100万円 契約終了後に返還いたします |
研修費 | 50万円 実地研修及び講義1ヶ月が原則です |
設計管理費 | 30万円 設計管理費として坪1万円頂戴いたします。左記は30坪の場合 |
ロイアリティ | 売上の3%/月 |
受発注システム利用料 | 1万円/月 |
※上記に施工/設備/備品/システム代などは入っておりません。
※上記に消費税は含まれておりません。
万全のサポート体制
開業前研修

約4週間の開業前研修を受講して、基本的なオペレーションを身につけて頂きます。
※新規採用するスタッフ(アルバイト等)への研修は、開業前研修を修了した店長等に実施いただきます。
店舗運営マニュアルの提供

調理やサービスは店舗運営マニュアルをもとにしっかり指導いたします。
開業時サポート

■開業支援
開業日前に本部スタッフを派遣して、開店前準備、店舗オペレーションの確認、フォローアップ
を行います。
■開業時の応援
本部スタッフ(店長経験者)を契約店舗の店舗運営のサポートを行うことが可能です。
情報システムの提供

インターネットを活用したASP方式の情報管理システムにより、売上管理や勤怠管理、発注等を 行うことができます。これにより、日々の数値管理や業績向上に向けた施策を見える化することが可能になります。
食材等の供給支援

味の決め手となる原材料や共通消耗品などは、本部がサポートします。
スーパーバイジング

スーパーバイザーが訪問し運営指導を行います。また専任外部コンサルタントによるサポート会議もございます。
商品開発サポート

店舗の競争力強化に向けた継続的なサポートを行います。
※グランドメニュー、季節メニューの開発、提供
よくあるご質問
出店までの流れ
お問い合わせ/業態説明/物件視察
「煙力」のご案内、フランチャイズシステムのご説明や物件がお決まりの場合はご訪問にて立地診断を行わせていただきます。
ご訪問にてご説明、お打ち合わせを行う場合は交通費は実費にてご請求させていただきます。
店舗視察/無料試食会
実際の「煙力」の店舗にて試食していただきます。スタッフの働く姿やお客様の喜ぶ顔を体感してください。
加盟申込
ご納得後、加盟申込をお願いします。加盟申込金は 50 万円(税別)となり、 FC 契約(加盟本契約)時に発生する加盟金に充当いたします。
物件/賃貸借契約
本部承認後、物件をご契約いただきます。
FC加盟契約
本契約となります。加盟金・研修費などのご入金をお願いします。
店舗工事/研修
各種許認可申請/店舗内外装工事/並行して研修店舗にて約4週間の実践研修を行います。調理オペレーションに接客サービス、QSCやホスピタリティの理解を開業までに学んでいただきます。
オープン
「煙力」のオープンです。オープン前後には本部のスタッフがフォローしますので、ご安心ください。